舞台刀剣乱舞ってご存じですか?
原作はゲームで、ミュージカル版もある大人気作品であることは知っていました。
三日月宗近の声優さんが私が好きな鳥海浩輔さんであることも知っていました。
それなのに全然触れようとしてこなかったのです。
刀にそんなに興味がなかったですし、歴史にもそんなに興味がなく、名前だけ知ったまま数年経っていました。
そんな私ですが、舞台好きの友人のおかげで今回舞台版刀剣乱舞を観ることができました!!!
作品数が多くて全然把握できていませんが、悲伝からようやく話の流れが分かってきて、ぼんやり見ていた自分を殴りたくなりました。
ただわちゃわちゃ楽しそうにしている刀剣男子を見ているだけの作品じゃなかった!!
そりゃあのTRAMPシリーズを手掛けている末満さんが演出されてるから、末満さんの色がすごい出てました。最初の刀ステじゃ全然気づかなかったけどね!!
作品も一つ一つで完結ってわけじゃなくて、めちゃくちゃ伏線が散らばってるし、時系列も公演順ではなさそうなのが、末満さんーーー!!って叫びたくなるほどの衝撃でした。
TRAMPシリーズ好きな人は絶対好きだよね。そういう方はもうみんな観てるんだろうね。私は遅すぎた。
知っている役者さんも多いし、新たに気になる役者さんも出てくるし。推しが増えそうです。
特に染谷俊之さんと玉城裕規さんが好き。もともと知っている役者さんで、安定感が素晴らしい。紅白が美しい。
あと蒼木陣さんが素敵。鬼滅の刃のアカザも観て素敵だと思っていたけど、やっぱりかっこいい。身体能力がすごい。筋肉美しい。
ムキムキなのに笑顔がかわいいんだよね。バク転バク中するたびにきゃー!てなってました。
今までストーリーも全然把握していなかったので、今のところ維伝が一番しっかり観た作品となっています。もう一度最初から観返したい。おはぎ突っ込まれてるところでハハハなんて笑っている場合ではなかった!!
荒牧さんアドリブ頑張って!なんて思ってたの、楽しみ方を間違えてた!!
他の方の考察を読んでいたら初演と再演のセリフの違いとか、キャラクターの違いとか、あの時の反応のこととか、なんかすごい見るところはいっぱいあったみたい。
次は時系列順で観たいなあ。とりあえず登場人物多すぎてまだ全然覚えられていないので、覚えるところからかな。漢字難しい…。
タイトルすら覚えられてないので、ちゃんと把握できる日はくるのかな。
大人気な理由が分かりました。悲伝あたりで「めっちゃおもろいやん!!!!」てガツンと衝撃がきましたもんね。
何層にも重なったストーリーで、めちゃくちゃ考えられてる作品なんですね。
考察を読んでも難しくて理解しきれていないのですが、DVDすべて揃えたくなりました!!
DMMtvのトライアル期間で初演と再演は観えるらしいので、登録してみようかな。
この2作品の見比べて違いを探してみるの楽しそう!!!
他の方のように一つ一つの作品を考察してみたいけど、まだそんなレベルに達していないので、とりあえず初演再演を観返すのと、原作ゲームでも始めようかな。(遅い)
刀剣乱舞ってめちゃくちゃ面白い作品だったんだって今更ながら気づいた女の独り言でした!!!