Qoo10でサーリシを購入して、5回ほど使用してみました。
今回は使ってみて個人的に感じたことをあげてみました。
脱毛が初めての超初心者ですので、温かい目で見てもらえると嬉しいです。
※この記事では脱毛初心者のわたしが初めて家庭脱毛器を使用してみた個人的感想を書いています。サーリシの脱毛器や家庭脱毛器に興味のある方の参考に少しでもなったら嬉しいです。専門的知識はありません。
サーリシ5回使ってみて私が感じたこと6つ
変化はほとんど無いが、おなかの毛は消えた…?
5回照射しただけではあまり変化はありませんでした!
当たり前ですが即効性はありません。
数か月単位で頑張り続けるしかないです!
ただ私、おへその下に細い毛が生えてて、そこも照射したところ、
なんか消えた気がします。触るとまだチクチクするんですけど、こんなに薄かったか?と不思議に思っています。ただの毛の生え変わりなのかもしれませんが、もう少し様子を見ます。
ちなみに家庭用脱毛器は永久脱毛はできません。 永久脱毛は医療レーザーしかないみたいです
週1、2回なので楽
毎日しなくていいので楽です。休みの日に5分~10分照射してました。
習慣化せず忘れてしまうこともあるかも…?
5回目でレベルは7まであげた
照射レベルが9までありますが、5回目でレベル7で照射しました。
ここでようやくよく言われる輪ゴムで弾かれたような痛みを感じました。(これか!!)
この時は特に腕が痛みが強かったです。足や脇やお腹はそんなに痛みは感じませんでした。
裸眼なため打ってる箇所わかりにくい
わたしはド近眼なので、保護メガネをかけて裸眼で照射しています。
コンタクトをつけてすればいいのですが、家ではメガネなのでわざわざつけるのは面倒で…。メガネの上から保護メガネはかけられませんでした!
腕や足、脇やお腹は見えなくても問題なく照射できますが、VIOをするとなると裸眼では難しいですね。
というか、サーリシでOはどうやって照射するんだろう…。
問題ないと思っていても照射漏れは絶対してると思うので、ちゃんと見える状態で照射したほうがいいですね。
結構レーザーの明かりが強い
結構バチっと明るい光がでます。裸眼ではしないほうがいいです。
音が若干うるさい
照射中結構音がします。騒音レベルではないですがそれなりに音がします。
私はあまり気にしていません。
使ってみての疑問
●照射するレベルはどのくらいがいいの?
●頻度は週1?毎日してもいい?
疑問に感じたので調べてみました。
照射するレベルはどのくらいがいいの?
サーリシの脱毛器はレベル1〜9までありますが、レベルが高いほどパワーがあるので効果はあるみたいです。
そもそも光がメラミン色素に反応して、毛根にダメージを与える仕組みなので、パワーが強くなるほど効果は出るのは当然な気がしますね。
ただパワーが強くなる(レベルが上がる)ほど痛みも強く感じます。
無理して高いレベルでやると肌トラブルにつながるので、低いレベルから少しずつ慣らすほうがいいです!
当てる箇所によって痛みを感じるレベルも違うので、様子を見ながら当ててください。
高い効果を狙って高いレベルで照射してしまうと、熱さや痛みを感じますし、やけどする可能性があります。
痛みを感じやすい人は照射の前後で保冷剤で冷やすのもいいかもしれません。
また照射後は肌のために保湿はしっかりしましょう!
毎日照射してもいい?
脱毛器の光脱毛は、メラミン色素に反応する光を毛根にあててダメージを与える仕組みらしいです。
その照射する毛は成長期の毛に照射するのが重要らしいです!
毎日照射しても同じ毛に照射することになり、無駄打ちになってしまいます。
毛の周期に合わせて照射することが重要みたいなので、メーカーはだいたい週1、2回と書いているみたいですね。
肌のことを考えると2週間に1回がいいみたいです!
これも個人差があると思うので、ご自分の肌の様子を見ながら使用するのが大事です。
またメラミン色素に反応するため、日焼けした肌には使わないようにしましょう!
気をつけること
・照射前に毛を剃ること(毛抜きはだめ)
・レベルを上げるとその分痛い(熱い)のでやけどに注意(前後冷やすのがいい)
・かなり光が出るため保護メガネは必須
・照射後の保湿大事
・日焼けした肌には照射しない
まとめ
今回5回ほど照射してみた結果。あまり変化は感じませんでしたが、なぜかおなかの毛は薄くなった気がします。
レベルが上がるほどに痛みを感じるので、自分に合ったレベルで徐々に慣らしてく必要があります。
毛には生え変わる周期があるため、毎日照射するとただの無駄打ちになってしまいます。
照射できる回数は限りかあるため、毛の周期に合わせて週1か2週に1回の照射がおすすめです。
まだ始めたばかりなので今後も続けていって、様子を見たいと思います!