サムの趣味blog

好きな舞台の感想や商品レビューをしています。

  当サイトの記事には、広告・プロモーションを含む場合があります。

ジム入会の決断:運動習慣ゼロからの挑戦【ファディー体験レポート】

 当サイトの記事には、広告・プロモーションを含む場合があります。

結婚破談した30代OL、ぽっかり空いた心を埋めるべく、ジムに入会しようと考え始めました。

今回、女性専用ジム【ファディー】に入会してきたので、実際に体験してきた感想を書いていきます!

 

ジムに行きたいけどなかなか一歩が踏み出せない人、ファディーってどうなんだろうって思ってる方へ少しでも参考になると嬉しいです! 

 

 

▽私が入会したジムはこちらです

 

 

行くことにしたキッカケ

 

筋肉量が標準以下だったことにショックを受けたから

 

こちらの写真はファディーで測った体組成計のデータです。

f:id:syuminoburogu:20241103134837j:image

この結果を見る前に、タニタカフェで測ってもらった時もこの結果で、筋肉量が少なめ判定だったのがかなりショックで(自覚はある)なんとかしなきゃなと思っていたので、これがきっかけで無料体験に申し込みました。

目で見るとよりショックがデカいですね。

 

腰痛持ちでずっと腹筋背筋鍛えるように言われてた

学生のころからヘルニアに悩んでいて、病院で腹筋背筋をつけるように言われていましたが、運動嫌いな私は筋トレなどせず、30代まで来てしまいました。

骨を支える筋肉が少ないと思うので、ジムで少しでも鍛えられたらいいなって思っています。

 

運動の習慣がゼロなため、少しでも運動習慣をつけたかった。

学生の頃から運動が嫌いなので、運動の習慣なんてなく、健康のためにも運動習慣をつけたいと思っていました。


疲れやすいし筋肉つけると気分も変わりそうと思ったから

運動すると気分もスッキリするってよく聞くので、運動習慣をつけて、筋肉量を増やすことでQOLが向上するといいな~なんて思っています。

睡眠も浅く、疲れも取れにくい毎日なので、少しでも改善してほしいという気持ちです。

 

わたしの現状

 

上記にも書きましたが、以下私の現状です。

 

  • 運動経験、習慣もゼロ
  • 仕事はデスクワーク
  • ヘルニア持ち、定期的に腰を痛める
  • 毎日30分は通勤で歩く
  • 疲れやすく眠りも浅い

 


無料体験に行ってきた

 

勇気を出して、無料体験に行ってきました!
ネットから申込できます。

希望の日時を選択するだけで申し込みは簡単にできました。

登録したメールアドレスにメールが届きます。

アンケートをしないといけないので言われた通りに入力していきます。運動習慣あるかとか、ダイエット目的で、とかいろいろ入力していきました。

 

当日の持ち物

当日の持ち物はこちら
  • 身動きしやすい服装
  • タオル
  • 室内シューズ
  • 飲み物
  • クレジットカード

 

軽く運動するので動きやすい格好で行きましょう!

着替えるスペースもありますが無料体験当日は着替える余裕はなさそうでした。

こちらの持ち物についてはメールにも記載があります。


当日のスケジュール


・インターホンで扉を開けてもらう

会員の人はカードで出入りできますが、無料体験では当たり前ですがすんなり入れないため、インターホンで入れてもらいます。

 

・座ってファディについての説明を受ける

こういうトレーニングします。こういう効果があります。こういう人には向いてませんなど色々詳しく教えてもらいます。

質問があればその都度聞いてました。

まだ流れが全然分からないのでめちゃくちゃ聞いちゃいました。

 

・基本はAIトレーニング+トレーナーがついてくれて補助してくれる

基本AIの画面を見ながら自分で運動していくみたいです。

トレーナーさんがつきっきりというわけではないみたいです。常駐時間があるのでその時に聞いてくれたら教えますよ〜って言ってくれました。

また、最初の2回は予約してトレーナーさんのサポートを受けることができます。

 

・体組成計を体験

実際に自分の数値を確認できます。

私は以前カフェで体験してショックを受けたばかりなので、ダメージは少なめでした。

相変わらず少ない筋肉量でした。基礎代謝も低めでした。(991㎉)

 

ここで筋肉をつけて基礎代謝を1100くらいに上げていきましょうか。と目標を教えてくれました。
 

 

f:id:syuminoburogu:20241103134907j:image

f:id:syuminoburogu:20241103134917j:image

 

 

・約10分の無料体験

説明を受けた後は無料体験用のメニューでトレーニングします。

ストレッチやダンベルやボールを使ったトレーニングを5種類くらいしました。

1つのトレーニング約1分の後に踏み台昇降1分の繰り返しになります。これがけっこうしんどい。

サーキットトレーニングっていうらしいです。

無料体験は5種ですが、入会後は15種になり30分のトレーニングとなります。

 

 

一回30分だけでいいので時間がないって人でも通いやすい気がします。そして運動はゲーム感覚で楽しかったです!
 

 

・体験後入会するか決めていく

体験後再び座って料金体制などの説明を受けて、入会するかどうか決めます。

 


無料体験を実際試してみた感想

大きいモニターの前でトレーニングするのですが、半分より上にAIのお手本映像、下に自分の姿が映ります。お手本を見ながら真似していくのですが、かなり目が忙しいです!!

お手本も見たいけど自分の動きも気になる。真ん中にオレンジ色でアドバイスも出てくるのですが、必死すぎて読めない!!!

画面を気にしすぎて体を倒さないといけないのに倒せない状態。

 


慣れるまで時間がかかりそうです。

 


「膝が外側になってる」っていうアドバイス出たんですけど、ひざ??ひじ???どっち??って軽くパニックでした。

 


また無料体験中はトレーナーがつきっきりでアドバイスくれるんですが、ずっと音が鳴ってるし(音楽とカウントダウン)、画面は見慣れなくて大変なのにトレーナーがさらにトレーニング姿勢のアドバイスをたくさんくれるので、かなり慌てました。私だけかも?

ちなみにトレーニングメニューは渡されたカードにQRコードがついていて、それをAIマシンに読み込んでもらって始めます。なので服の襟部分にクリップで留めてトレーニングします。

あと飲み物持ってきたけど全然飲むタイミングありませんでした。でも10分程度なので平気だと思います。

この体験で汗はじんわりかく程度でした。

でもゲーム感覚で楽しいです!筋トレ終わりにスコアも表示されます。

 

ファディに向いてる人向いてない人

 

向いてる人
  • 運動習慣をつけたい人
  • 忙しくて運動する時間がない人
  • ダイエットしたい人
  • 女性専用がいい人
  • 1人で黙々と頑張りたい人

 

 

向いてない
  • 筋肉ムキムキになりたい人
  • マシンを使って鍛えたい人
  • トレーナーにつきっきりで教えてもらいたい人

 

ファディは10代〜80代と幅広い年代の方がいらっしゃるみたいで、目的は様々だと思いますが、ボディービルダーみたいなムキムキにはなれないので注意が必要です。

ダンベルも8キロまでの重さしかないようです。

ダイエット目的や、運動習慣をつけたい人、時間がなかなか取れない人には向いていると思います。女性だけっていうのも魅力的ですよね。

 

またトレーナーさんがつきっきりでフォームをみてくれたりするわけではなく、一人で黙々とトレーニングするのが主になるので、つきっきりで教えてほしい人にも不向きと思います。

しかし、女性専用であること、好きな時間に通い放題なこと、1回30分で済むということが最大のメリットだと思いました。

トレーナーさんの常駐時間もあるので、その時に質問したりもできるので安心です!

 

私が最初に思ってた疑問点

 


・更衣室はある?

更衣室は用意されてました。

お店のフィッティングルームみたいな感じで、足もとのマットはありませんでした。

床は消毒をして使用します。

仕事終わりに寄りたかったので着替えるスペースあって安心しました。

 

 

・サーキットトレーニングて何?

トレーニング1分踏み台昇降1分を15回休みなく繰り返していくトレーニングみたいです。

その際同じ場所でするのではなく時計回りに移動していきます。

飲み物を飲む時は踏み台昇降の時間で飲んでくださいと言われました。

また飲み物などの荷物は都度都度持って移動します。

 

 

・ロッカーはある?

荷物を入れるロッカーもありました。

そんなに大きくないですが普通の大きさのカバンなら余裕で入ります。ハンガーもついていて服もかけられます。

また月額利用料がかかりますが置き靴などができるロッカーもありました。月約700円くらいだったと思います。

 

 

入会を決めた後の流れ

入会した後はマシンサポート1回目の予約をします。

館内の案内やトレーニングの流れなど詳しくトレーナーさんから教えてくれます。

この1回目で自分用に組んでくれたトレーニング15種類を実際にやってみます。

この時もトレーナーさんがつきっきりで教えてくれます。

 


お手本通り動いてるつもりでも全然フォームが違うみたいでアドバイス受けまくりでした。

きちんとしたフォームを教えてもらってしっかり筋肉が疲れました。

15種全部のトレーニングを教えてもらい、ここから自由に施設を利用できるようになります。

2回目のマシンサポートを予約して帰宅します。

 

入会後2回予約してマシンサポートを受ける必要があるので注意です。特に1回目はすぐに受けないと施設を自由に利用できないので早めに受けたいですね。

 

2回目のマシンサポート行ってきました

 

先日2回目のマシンサポートに行ってきました。1回目から自由に施設を利用できるのですが、2回目のサポートまでで4回くらいしか行けていない現状です。

せっかく会費払っているのでもっと通いたいところです。

 

2回目は定期面談もついでにしてもらいました。トレーニングのやり方が分からないところや、トレーニング後に腰が痛くなること、1か月後の目標をその場で決めました。

体組成計の記録はこんな感じでした。なぜか筋力は減って体脂肪は増えました。(泣)

 

今回もトレーナーさんと一緒にトレーニングを見てもらいます。

フォームが分からなかったり、体のどこの部分に効いてるのが正解なのかわからないものを丁寧に教えてくれます。

15種類いつも通りトレーニングして、あっさり終了です!次回の面談は本部からくるメールを見て面談予約をする流れとなります。

 

まとめ

運動習慣ゼロの私がついにジムに入会する決断をすることができました!

女性専用というとこに最大の魅力を感じて入会しましたが、これから頑張って通いたいと思います。

体組成計も自由に使えるので、自分の体の変化を見ていけたらいいなと思います。

 


今回無料体験をしてみて、慣れないトレーニング方法なので慌てることもありますが、トレーナーさんもついてくれているので心強かったです。

その際たくさん話しかけてくれるので楽しく運動できました。

少しでも興味がある方はぜひ無料体験してみてください!

 

▽私が入会したジムはこちらです